Home
Blog
靴教室
靴製作
オーダー
工具類
鞄製作
About us
Order System
Bespoke/Custom made
Shoemaking School
Gallery
Access
Contact
Process
ハンドソーンウエルテッド製法
Home
Blog
About us
Order System
Shoemaking School
Gallery
Access
Contact
Process
神楽坂にある靴工房・手作り靴教室
オキザリス靴工房
Blog
靴製作
靴製作
靴製作
· 2021/01/20
Lazymanのアッパーが完成
Lazymanと言うデザインの靴のパターンを作成しました。 Lazymanは怠け者という意味からわかるように靴紐はダミーで両サイドにゴム布が付いていて脱ぎ履きがしやすい靴となっています。 このモデルの縫製は結構大変なんですよ。
続きを読む
靴製作
· 2021/01/11
靴のパターン(Lazyman)作成中
新しいサンプルモデルのパターンを作成中です。 今回はフルブローグのサイドエラスティック(Lazyman)を作ろうと思います。サイドエラスティックは両側にゴムが付いていて靴紐がないために靴の脱ぎ履きがしやすいもが特徴となっています。...
続きを読む
靴製作
· 2021/01/07
レディースサンプル(ホールカット)完成
レディースのホールカットモデルのサンプルが完成しました。 アッパーは染料で染めています。出し縫いのステッチ糸やソールも染めています。靴紐はレディース靴らしくリボン風にしてみました。
続きを読む
靴製作
· 2021/01/05
初仕事はチャン作りから
今年初めての仕事はチャン作りからです。 昨年作ったチャンがイマイチだったので、作り直しました。 チャンはハンドソーンウエルテッド製法の工程ではなくてはならない物です。主に松ヤニを使って作ります。冬と夏では気温に合わせて硬さを変えます。
続きを読む
靴製作
· 2020/12/29
レディースサンプル製作途中
レディースのサンプルを作っています。 ホールカットスタイルはレディースの靴としては珍しいかもしれないです。 完成は来年に持ち越しになってしまいました。
続きを読む
靴製作
· 2020/10/07
バタフライローファー完成
自分用のバタフライローファーを作りました。 年齢と共に幅広の不細工な足になってきたように思い木型の修正を行いました。修正した木型を確認するためにローファーを作ろうと思い立ち、どうせ作るなら中々見かけないバタフライローファー作ることに。 そしてデザインは不細工な足をいかにごまかすかを考えて作ってみたのですが・・・・どうですかね?
続きを読む
靴製作
· 2020/08/20
Cudoの革のブーツ完成
Cudoという珍しい革を使ったブーツが完成しました。 ブーツデザインはOpen Tabというものになります。 このCudoレザーの特徴であるリバーシブルを活かして、紐を結ぶ上部をCudoの裏面(床面)側を使って作ってみました。 ウエルトはストームウエルトのダブルウエルト仕様です。
続きを読む
靴製作
· 2020/05/10
新規Bespokeサンプル完成
これまでにないサンプルが出来上がりました。 ダービー(外羽根式)のフルブローグはこれまで制作していませんでししたので、実物をお見せすることができなかったのですがやっとサンプルを手にとって見ていただけるようになりました。...
続きを読む
靴製作
· 2020/05/03
ものづくりの精神
メンズプレシャスを読んでます。世界のクラフツマンシップについて書かれていたのでつい買ってしまいました。 フランスの粋、イタリヤの艶、英国の格、日本の技、ドイツの匠などが載っています。...
続きを読む
靴製作
· 2020/04/25
ブローグシューズのお話
穴飾りが施されている靴のことをブローグ(Brougue)と総称されています。カジュアルな雰囲気の靴ですが冠婚葬祭以外では幅広く使える靴です。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る