靴作りには色んな製法や加工方法がありますので、ここで紹介したいと思います。

ハンドソーン・ウエルテッド製法

ハンドソーン・ウエルテッド製法については、別のページ「ハンドソーンウエルテッド製法」にて説明していますので、ご覧になって下さい。

スキンステッチ

「ライトアングル」というスキンステッチの一つです。

直角に当てた革どうしを表面から縫っていて、糸は裏側まで貫通させていません。

「パラレル」というスキンステッチのひとつです。

革の断面どうしを平行に直接合わせ、裏から糸を通してつないでいて、表面には糸が見えません。踵やUチップのつま先などに使われています。

これも「パラレル」ですが、裏からではなく表から糸を通して平行に縫い合わせています。

これはツイストというステッチになります。

飾りモカとも言われていて、1枚革の表面から糸を通し、裏面には貫通させることなく、ロープ状に盛り上がるのが特徴です。

ピッチドヒール

ヒールの形状を垂直にせずに、アッパーの踵のシルエットをそのまま延長させてヒールトップまでを細くなるようにカーブさせています。上品な印象を与える作りとなっています。

コバ面

ソールステッチ(出し縫い)の仕上げをしたコバ面になります。

ウエルトの上面に出し縫いした糸が見えるので、縫いの技術がそのまま出てしまいます。

また、横のコバの部分も仕上げの丁寧さが現れる箇所です

ソール・ウエスト

ウエストはベベルドウエストにして、細く絞り込まれた作りとなっています。

これはビスポーク靴特有の意匠です。

また、本底のウエスト部分に色とロウを塗っていますが、これを半カラス仕上げと言います。本底全面に色を塗っている物を全カラスと言います。半カラスになる境目のデザインも選ぶことが出来ます。

ノルウィージャン・ウエルテッド

ウエルトをインソールに対してL字状に縫い付けられる製法のため防水性・防塵性に優れています。このため登山靴などにも使われている製法です。

ホールカット

オックスフォードのホールカットになります。

ワンピースとも呼ばれていて、アッパーが1枚の革のみで作ります。

このホールカットでは、踵部分で縫い合わされています。

1枚革のつり込みは他の靴に比べて難しくなります。

ダービー(外羽)のホールカットになります。

これは1枚革ではなく、羽根とベロが別の革となりますので、正式にはホールカットとは呼ばないのかもしれません。

写真の靴は内側で縫い合わされていますので、踵部分には縫い目がない作りとなっています。

フィドルバック

ソールの真ん中辺りが山のように盛り上がっている製法になります。フィドルというのはバイオリンのことだそうですが、バイオリンの背中の形状に似ているからこの名前になっているのではないでしょうか。

既成靴では、このような仕様はないと思いますので、Bespokeならではの仕様だと思います。

Face bookもご覧頂いて、いいね!を押して頂けると嬉しいです。

オキザリス靴工房 〒162-0801 東京都新宿区山吹町337 ベルウッド早稲田3階