吊り込みが終わったアッパーと中底とウエルト(細長い革)を縫い付ける作業をすくい縫いといいます。
この作業を行う前にウエルトの加工と糸の加工をしています。糸はチャン(松ヤニと蜜蝋、オイルなどをまぜたもの)を塗り込んで丈夫にした物を使います。
写真のように「すくい針」という工具を使って中底からウエルトまで穴をあけます。
当工房では穴を空ける位置は、あらかじめアッパー側に銀ペンで印をつけています。
別のやり方は、中底加工の段階であらかじめ穴を空ける方法も有ります。
「くすい針」で空けた穴に糸の両端に付いている針を通します。当工房では写真のような長めの布団針を加工した物を使っていますが、これ以外にナイロンテグスやイノシシの毛を針として使う方法も有ります。
そして、片側の糸によりをかけて、勢いよく引っ張ります。こうすることで糸に塗ったチャンが溶けて糸同士がくっついて解け難くなります。
これを一定の間隔で同じ要領で塗っていきますが、つま先部分はカーブしているので、隣同士の穴の間隔が狭くなり難しくなります。
なれるまでは片足縫うだけでも相当時間がかかる作業です。
すくい縫いが完成した写真です。
踵はウエルトがない状態で同じ要領で縫っていきます。この踵の縫い方にも色々な方法が有ります。
次にウエルトの幅を包丁を使って切り揃えていきます。
コメントをお書きください